「アメリカの福音派プロテスタントとはどういう人達か」という記事で、アメリカの福音派プロテスタントについて説明しました。アメリカは全人口の7割がクリスチャンの国ですが、ユダヤ教徒やイスラム教徒といった他のメジャーな宗教の信徒や、モルモン教やエホバの証人といった新興宗教の信徒も存在しています。新興宗教の中でも、モルモン教はアメリカ社会で一定のプレゼンスを獲得しています。本記事は、そのモルモン教について解説します。
モルモン教という新興宗教
モルモン教、正式名称「末日聖徒イエス・キリスト教会」(The Church of Jesus Christ of Latter-day Saints)は、1830年にジョセフ・スミスが立ち上げた新興宗教です。名称に「イエス・キリスト」が含まれているためキリスト教系列の宗教に見られがちですが、正しくはキリスト教ではありません。基本的な教義の違いから、カトリック教会、正教会、プロテスタント教会諸宗派といったキリスト教の主流層から、モルモン教はキリスト教ではないとされています。
モルモン教はユタ州を拠点に活動を展開し、現時点でアメリカの総人口の2%にあたる676万3019人の信徒を抱えています。人口分布ではユタ州が最も高く、州民の64.76%が信徒となっています。以下、アイダホ州(24.79%)、ワイオミング州(11.65%)、アリゾナ州(6.02%)、ネバダ州(5.81%)と続いています。一方で、人口比率が低い州はニュージャージー州(0.37%)、ロードアイランド(0.39%)、マサチューセッツ州(0.4%)、ペンシルバニア州(0.4%)、ニューヨーク州(0.42%)となっています。
モルモン教徒が信じるものとは
モルモン教はキリスト教をベースにして誕生した宗教ですので、教義はキリスト教に似ています。しかし、新旧約聖書以外に「モルモン書」などの独自の経典を用いており、一般的なキリスト教の教義と反する、相容れない教義を掲げています。
最も相容れない教義のひとつが三位一体の否定です。三位一体とは、「父、子、聖霊の三位をもって一つの神とする」というキリスト教の中心的教義です。キリスト教を標ぼうする教会であれば、必ず三位一体を教義に掲げています。ところが、モルモン教では父、子、聖霊はそれぞれ別個の存在であり、人類の救いのために一致してことをなすと説いています。
他にも、「神はかつて人であった」「イエス・キリストは天の父と天の母の最初の霊的子供である」といった、「一般的なキリスト教会」では絶対に受け入れられない教義を説いています。「一般的なキリスト教」に似てはいるのですが、決定的に相違している重要な点が多くあるため、モルモン教は「一般的なキリスト教会」からは「異端」であるとされているのです。
一般的なモルモン教徒のライフスタイル
独自の教義を掲げ、実践しているモルモン教徒ですが、そのライフスタイルも独特です。モルモン教徒と言えばすぐに頭に浮かぶのがアルコールやカフェインなどの刺激物を一切摂らないことでしょう。モルモン教では、コーヒー、茶葉を使った飲料、タバコ、アルコール、麻薬などを摂取することは「健康を害する行為」とされ、厳しく禁じられています。実際にモルモン教徒はコーヒーや紅茶、アルコール類を絶対に口にしません。
また、モルモン教徒は純潔を徹底的に守ることでも知られています。モルモン教では、夫婦間以外での性行為や婚前交渉は重大な罪であるとされています。それゆえ、モルモン教徒には浮気をする人がほとんどいないという特徴があります。
さらに、モルモン教徒は「ガーメント」と呼ばれる独自の下着を身に着けるよう求められています。「モルモンアンダーウェア」と呼ばれるその下着は、モルモン教徒を象徴するものとして知る人ぞ知る存在となっています。
総じて見るに、モルモン教徒という人達は信仰心に篤く、真面目な人が多いという印象です。筆者個人的には、「ちょっと変わっているけれど根は真面目な人達」といった印象を持っています。
モルモン教徒の有名アメリカ人
アメリカ社会で一定のプレゼンスを有するモルモン教ですが、各界に人物を輩出しています。アメリカのモルモン教徒で最も有名なのが2012年のアメリカ大統領選挙に立候補したミット・ロムニー議員でしょう。マサチューセッツ州知事も務めたこともあるロムニー氏は、アメリカでは知らない人がいない大物政治家です。
スポーツ界ではサンフランシスコ49ersの名クォーターバック、スティーブ・ヤング氏が有名です。モルモン教会が経営しているブリガムヤング大学出身の、生粋のモルモン教徒です。
エンターテイメント界では映画「ワイルドスピード」シリーズで名を馳せたポール・ウォーカーや、人気テレビドラマ「ロザンヌ」ホストのロザンヌ・バー、人気コメディアンのチェルシー・ハンドラーなどが有名です。
なお、アメリカから話が逸れますが、日本で活躍中のケント・ギルバートやケント・デリカットも熱心なモルモン教徒として知られています。二人ともモルモン教の伝道師として来日し、日本で伝道活動をしていたことはよく知られています。モルモン教はアメリカ以外にも活動範囲を広げており、現時点で日本を含む全世界で1666万3663人の信徒を抱えています。
執筆者 前田 健二(まえだ・けんじ)
上席執行役員、北米担当コンサルタント
大学卒業と同時に渡米し、ロサンゼルスで外食ビジネスを立ち上げる。帰国後は複数のベンチャー企業のスタートアップ、経営に携わり、2001年に経営コンサルタントとして独立。事業再生、新規事業立上げ、アメリカ市場開拓などを中心に指導を行っている。アメリカ在住通算七年で、現在も現地の最新情報を取得し、各種メディアなどで発信している。米国でベストセラーとなった名著『インバウンドマーケティング』(すばる舎リンケージ)の翻訳者。明治学院大学経済学部経営学科博士課程修了、経営学修士。
当社は、海外事業展開をサポートするプロフェッショナルチームです。ご相談は無料です。お気軽にご連絡ください。
無料ご相談フォームはこちら